昭和29年4月 |
昭和29年4月大阪市東区南久宝寺町5丁目にて猪木商店を個人創業 |
---|---|
昭和40年4月 |
昭和40年4月大阪市東区南久太郎町1丁目51番地に本店を移転、 |
昭和44年9月 |
昭和44年9月社業の伸長に伴い本社を大阪市西区新町南通2丁目70番地に移転 |
昭和45年2月 |
昭和45年2月業績の推移と共に増資し、資本金を1,500万円とする |
昭和47年5月 |
昭和47年5月大阪船場繊維卸商団地に本社社屋を着工 |
昭和48年3月 |
昭和48年3月大阪府箕面市船場西3丁目1番地の6に本社社屋完成移転 |
昭和48年5月 |
昭和48年5月箕面市船場西3丁目6番地の6に男子寮完成(鉄筋4階建) |
昭和48年6月 |
昭和48年6月大阪市西区において優良申告法人となる |
昭和51年2月 |
昭和51年2月社業の伸展と取扱商品の多様化にともない富士株式会社に社名変更 |
昭和54年12月 |
昭和54年12月箕面市船場西3丁目6番地の7に女子寮新設移転(鉄筋4階建) |
昭和58年9月 |
昭和58年9月オフコンによる基幹システムの導入 |
昭和63年9月 |
昭和63年9月大阪府箕面市船場西3丁目12番地の1にCOMプラザ(社員マンション)完成 |
平成4年10月 |
平成4年10月大阪国税局より大阪国税局長表彰を受ける |
平成5年11月 |
平成5年11月箕面市にて優良申告法人に認定される |
平成9年1月 |
平成9年1月大阪府箕面市船場西1丁目20番の7にCOM プラザII 完成 |
平成10年11月 |
平成10年11月優良申告法人に認定される |
平成11年1月 |
平成11年1月大阪府箕面市船場西3丁目3番の4にアート千里完成 |
平成13年7月 |
平成13年7月社内サーバ及びネットワーク設備導入 |
平成14年4月 |
平成14年4月代表取締役社長に猪木俊介が就任 |
平成15年8月 |
平成15年8月デジタルデザイン入稿対応設備導入 |
平成16年3月 |
平成16年3月東京都台東区蔵前2丁目7の1にベーネ蔵前完成 |
平成17年11月 |
平成17年11月豊能納税協会 会長表彰を受ける |
平成18年11月 |
平成18年11月豊能税務署長表彰を受ける |
平成18年12月 |
平成18年12月展示室改装 |
平成20年1月 |
平成20年1月大阪府箕面市船場西3丁目5番の13にベルドミール完成 |
平成22年1月 |
平成22年1月大阪府箕面市船場西3丁目3番の19にルミエール千里中央完成 |
平成22年11月 |
平成22年11月優良申告法人に認定される |
平成23年3月 |
平成23年3月東日本大震災において、中央共同募金会を通じて義援金を拠出 |
平成24年2月 |
平成24年2月営業企画室 デザインルームを開設 |
平成24年10月 |
平成24年10月愛知県豊田市昭和町1丁目15にシェルクレール完成 |
平成25年4月 |
平成25年4月太陽光発電事業の開始 |
平成25年9月 |
平成25年9月オフィス改装(OAフロア導入) |
平成25年10月 |
平成25年10月新会議室・商品撮影スタジオを開設 |
平成25年12月 |
平成25年12月展示室改装 |
平成26年2月 |
平成26年2月第77回東京インターナショナル・ギフト・ショーに綿品屋として出展 |
平成26年3月 |
平成26年3月設立50周年記念シンガポール旅行を実施(3/20〜3/24) |
平成27年3月 |
平成27年3月商品企画を充実させる為デザイン企画会社株式会社サンク・エフを発足 |
平成27年3月 |
平成27年3月大阪府箕面市船場西3丁目7番14にトランクルーム/ライゼボックス箕面船場西が完成(S造2階建/建築延床面積288㎡) |
平成27年11月 |
平成27年11月優良法人に認定される |
平成28年2月 |
平成28年2月大阪府箕面市船場西3丁目7番20にアヴェニール・ヴィエ完成 |
平成28年4月 |
平成28年4月東京コレクション「ナチュラル&快適」開催 |
平成28年4月 |
平成28年4月得意先様向け 情報共有サービス 富士ビズネット(Fuji-Biznet)を開設 |
平成29年4月 |
平成29年4月東京コレクション「WA」開催 |
平成30年3月 |
平成30年3月事業の拡大に伴い倉庫を増設、また社員の増員に伴い会議室を新設 |
平成30年3月 |
平成30年3月2017年度決算にて会社設立後、初めて自己資本比率90%を突破 |
平成30年4月 |
平成30年4月東京コレクション「WASHEOI!」開催 |
平成31年4月 |
平成31年4月東京コレクション「GAME ON PLUS」開催 |
令和元年10月 |
令和元年10月東日本台風(台風19号)による被害に対し日本赤十字社を通じ、義援金を拠出 |
令和2年5月 |
令和2年5月大阪府新型コロナウイルス助け合い基金に寄付金を拠出 |
令和3年2月 |
令和3年2月初のリモートによるWEB展示会配信 |
令和3年9月 |
令和3年9月WEBショップ Loisiraise(ロワジール・エゼ)販売スタート。 |
令和4年4月 |
令和4年4月日本ユニセフ協会を通じウクライナに義援金を拠出 |
令和4年12月 |
令和4年12月ワールドビジョンジャパンを通じ世界で危機にある子供達に対し募金実施 |
令和5年3月 |
令和5年3月福岡市博多区に福岡オフィス開設。 |
令和5年4月 |
令和5年4月人事考課により管理職制度に加え専門職制度スタート |